ブログ
8.282016
第5回 テニスがわずか1日で激変するプライベートキャンプ開催しました〜!
こんにちは!
杉澤です。
なんと今日はスタート時に霧雨〜強い雨に。。
でも走り出したら結構逆に良い感じに霧がかかったりで幻想的でした〜
(写真撮り忘れました)
今日のIさんはプライベートの常連様でした。
もともとの運動神経が高い為同行のスタッフも一緒だったのですがいきなりおいてきぼり〜(^^;;
ほぼノンストップで坂を駆け上がって行ってました〜
ただ筋肉の使い方が同じ場所をそれも弱い筋肉を繰り返して使ってしまうので
すぐに重くなってしまうらしくそこが悩みでした。
30代男性Iさんから体験後の感想です!
山を登ること自体には抵抗はありませんでした。ただ、アップダウンに自分の肉体が対応できるかが心配でした。
②体の変化を教えて下さい。
鍼を打って山を走るということで、正直半信半疑の部分がありました。
ですが、コーチに足を見せたときに、外側の筋肉がパンパンに張っていると指摘され、
それにパッチをつける事で、筋肉が緩む感覚を感じ取り、
「これは本物なのか?」
と、最初の驚きでした。
そしていざ、山を走ってみると、2キロ、3キロと足を進めても、
驚くほどにスムーズに足を動かすことができました。
斜路にもかかわらずです。
そして何より、いつも重くなってくるはずの膝から下の筋肉が異常なほどに軽かったです!
「これは間違いなく本物!」
山の後半の下りは、いつもと違う筋肉の動きに絶対的な進化を確信しながら、
下りきることができました。
③テニスでの変化はどのように感じましたか?
足の接地と足首に大きな違いを感じ取ることができました。
コーチの指導もあってだいぶサーブの形はできてきましたが、
それでもサーブ練習の打ち始めのしばらくは体が思うように回らずにふかすことが多かったです。
ですが、今回トレイルランの後にサーブ練習に臨むと一発目からスムーズに体が回り、理想の一撃を放つことができました。
いつもの過度な筋肉の緊張がとれ、軸とな る左足がしっかりと地面に接地し、
そこから力をスムーズに伝えることができたのだと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。