ブログ
2.252016
達人メソッドを使うと…体の変化について
こんにちは。
杉澤です。
達人メソッドを使うと…体の変化について
について書いてみます。
実際私杉澤も足の形が変わってきて外側の張りがなくなってきました。
↓以下は2年位前の試合後に動画を撮った写真です。
足のO脚がひどいです。
内側の筋肉が使えてないのですぐに脚の外側に張りが出てました。
膝も外を向いているのが見て取れると思います。
当然股関節もガチガチで
少し動けば脚はパンパンになり週に2〜3回のマッサージは欠かせませんでした。
2016年2月現在
膝下内側の腓腹筋とヒラメ筋が増量し
重心軸が真ん中に来るようになりました。
感じた変化としては
・動きが多くなっても疲れにくい
・筋肉が張りにくいので長く動ける
・股関節が動く
ひざ下の骨がほぼまっすぐ下に降りて来るようになりました。
(まだ左側に少し捻れがあります。)
治療は昨年9月より10回も行っておらず
ほぼ達人パッチとトレイルのみで筋力のつき方が変わりました。
メソッド後のコートでの動きの変化としては
・コート上での切り返し力が上がりました。
→脚の裏が吸い付く感覚があります。
・すね、ふくらはぎ、下腿の横の張りが出ません。
→パッチで外側が緩んでいるので骨に近い中心の筋肉に張りが出ます。
しかし嫌な張り突っ張った感じではないです。
・O脚が治り始める
→これも少しづつですが変わってきています。
・股関節周りが緩むので尻が張らない
以上です。
これは驚きでした〜!
ここまで費用対効果の高いセルフケアはないです!
達人メソッドはこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。